ケアマネージャーとは

 少子高齢化の拡大と医療技術の発達により、介護業界では年々人材のニーズが高まっています。そんな中、高齢者の様子を観察して、その人に必要な介護サービスを紹介する専門家として、「ケアマネージャー」という職業があるのをご存じでしょうか?


ケアマネージャーの仕事内容

 ケアマネージャーは、介護を必要とする人が介護保険サービスを利用できるように、ケアプランを設計する仕事です。介護保険法の中では「介護保険専門員」とも呼ばれます。

 ケアマネージャーの業務は、サービス計画書を作成したり、介護サービス事業者との連絡・調整を行います。事務員がいない施設などでは、ケアマネージャーが介護給付費の管理を行うことも多いです。

 介護サービスを必要としている高齢者を注意深くモニタリング(観察)し、その人が抱えている課題点や、自立生活を勧めていく上で必要な事柄を分析、サービス計画書に書き起こします。高齢者の要介護認定の書類を作成し、自治体へ提出することも業務のひとつです。

 サービス計画書を作成した後は、訪問介護やデイサービスなどの事業者を紹介する業務にも当たります。高齢者自身が自分のコンディションに合った介護業者を探すことは困難な場合もあるため、ケアマネージャーがその紹介をサポートするのです。

 他にも高齢者の介護相談や社会保障申請のサポートを行うなど、ケアマネージャーの仕事は多岐にわたります。


ケアマネージャーと「介護福祉士」との違いは?

 同業の仕事では介護福祉士などもありますがその業務内容は異なります。

 介護福祉士は、介護現場で実際に高齢者の身の回りのケアをする業務です。これに対してケアマネージャーは、介護保険制度に基づいて利用者に合ったケアプランを組み立てていくのが主な仕事になります。いずれも関係性の高い業務であるため、一方の職種の知識がもう一方の業務を進める上で役立つ場面も多いです。また介護福祉士や看護師のキャリアアップ職業としても人気の高い職種です。


ケアマネージャーに必要なスキル

 ケアマネージャーの仕事に就くためには、都道府県が実施する「介護保険専門員実務研修受講試験」に合格し、介護保険専門員として登録する必要があります。

 この受験資格は、保険・医療・福祉などの法定国家資格を取得しており、業務に5年以上従事した人が対象です。資格を有していない人でも、福祉施設等で10年以上就労していた人も受験可能です。

 そして受講試験に合格し、「介護保険専門員実務研修」の全日程を受講、その体験をレポートとして提出することで、介護支援専門員証が交付されます。


 高齢者への観察力と幅広い業務を担当するケアマネージャーは、介護・医療・福祉業界でも需要の高い職種です。スキルや経験などを問われる業務ですが、一方で経歴や学歴などが大きく影響しない業務でもあります。


陽だまり介護タクシー

八王子市の陽だまり介護タクシーは、こんなに安心・便利です! 民間救急【東京消防庁認定患者等搬送事業者】